わかばっこ

北千里

北千里

2024年12月10日

箕面親水公園

水曜日は小学生の一便下校です。
おやつまでの時間を利用して箕面の親水公園に出かけました。
紅葉も見頃ですが、わかばっこ達は普段と違う遊具に大はしゃぎです🥰

この日は貸し切り状態で思いっきり楽しんでいたわかばっこ達🎶

北千里

2024年12月06日

北千里イルミネーション

例年、北千里駅近辺では年末にかけてイルミネーションが設置されます。

北千里駅改札を出て左に進むとバスのロータリーがありますが、ロータリーの手前にベンチなどが設置されています。そのベンチを見て左に進むと小さな舞台があります。その舞台から2階にかけてイルミネーションが夕方以降鮮やかに輝いています。

この時期ならではの風景です。

場所を変えて、仲良く記念撮影。

まだまだ年末までイルミネーションを楽しめます。

北千里

2024年11月22日

団地公園

わかばで一番よくいく公園といえば、北千里駅から青山台への歩道橋を渡ったところにある公園です。わかばでは団地公園と呼んでいますが、近いので非常によく利用します。 この公園の一番の特徴は、北千里駅に到着した阪急電車が、出発までの待機所としている場所のすぐ横にあるという事です。電車好きにはたまらない最高の場所です。すぐ目の前に電車が入ってきたり、出発したりするのを間近で見ることが出来るのです。電車が好きなので早速見に行きます。

団地公園は、しばらく利用していませんでした。理由は蚊が多いからです。公園へ行く前には、虫よけスプレーをして行くのですが、それでも蚊にやられてしまうことが本当に多いのです。ようやく気温も下がり、蚊も見なくなりましたので、久しぶりに行きました。 公園での遊びですが、まずは定番のサッカーです。二人か三人でボールを蹴り、パス回しです。

鎖の長さが違うブランコが2つあります。

砂場でもよく遊びます。

これはコンクリートでできた小さな丘のようです。この中に入ることができ、滑り台として滑って降りてきたり、トンネルをくぐって反対側に出てきます。

他の遊具で遊んだり、斜面を駆け上ったりしています。

MENUCLOSE